最後に「にょきっ」とサンキューするブログカスタマイズ
年明けに本ブログに施したWordPressブログカスタマイズについてエントリー。記事下まで画面をスクロールすると上から「にょきっ」とレイヤーを表示させる事ができる、jQueryを使ったカスタマイズです。
年明けに本ブログに施したWordPressブログカスタマイズについてエントリー。記事下まで画面をスクロールすると上から「にょきっ」とレイヤーを表示させる事ができる、jQueryを使ったカスタマイズです。
記事数がある程度増えてきた事もあり、今までコツコツ積み重ねてきた大切なデータを守るためWordPressのバックアップ環境を整えました。プラグインを使って行うWordPressのバックアップ方法についてお伝えします。
無印発信は、ブログに加えてメルマガも配信しているのですが、加えて、メルマガバックナンバーブログとしてメルマガの配信メールを記事としてどんどん蓄積しています。今日は、このメルマガバックナンバーブログの作り方をご紹介します!
「この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。」な関連記事を紹介してくれるLinkWithinを入れてみました。
設定が何かと面倒だったので先延ばしにしていたのですが、本日「WordBooker」というプラグインを使ってWordPressとFacebookの連携に成功しました。(注意:現在は使えなくなったため、別の連携方法を記載しています。)
ぼやきです。メール投稿が可能となるWordPressプラグインのKtaiEntry。こいつからの投稿は、どうやらTweetableでは拾ってくれないよう。