つい先日フリルが楽天に買収されたニュースが世の中を少し騒がせましたが、そんな話も物ともせずメルカリさんの勢いはすごいなぁという話です。捨てるのも勿体無いので、学生時代からオークション(ヤフオク)はよく活用していました。しかし、最近はオークションより俄然フリマアプリが流行っている様子。買う人が多ければ、売る側もありがたいわけで。ここまで高く売れるとは、正直驚きました。不要品処分でフリマアプリが気になっている方向けに、実際にどんな感じで売れるのかをご紹介します。ちなみに、私の出品はほとんどが買い替え対象や不要となった家電です。
目次
一番高く売れたのは40型のソニー製テレビ
この記事のタイトルにもなりました。最も高く売れたのは、40インチのソニー製のテレビ( BRAVIA)です。むかし、とは3〜4年位前です(多少うろ覚え)。実はこのテレビ、とある会社のイベントのビンゴゲームで当てたもので、自分で買ったものでは無いです。が、ご丁寧にも配送された箱の中にレシートが入ってまして、そこに記された金額がおよそ4万数千円でした。今思うと、きっと保証の関係でレシート付けてくれていたんですね。(ただ、この値段は当時の相場から見てもかなり破格だと思います。おそらく担当者の方は、何とかスーパーセールとか、何とかタイムセールとか、何かしらの特価セールで調達したのかもしれませんね。)

SONY BRAVIA 40型
数年に渡って活躍してくれていたこのテレビ、まだまだ現役だったのですが、諸事情があって買い替えることになりメルカリに出品してみたところ、47,800円の値で売ることができました。
こんなに高く売れるのは稀だが、高くは売れる
実際のところ、このテレビほど高く売れるのは稀です。ですが、全体的にはオークションと比較しても非常に高値で落札されるなぁという印象です。他にもどんな商品がどの程度の価格で売れたのか、ご紹介します。
Panasonic ブルーレイレコーダー

Panasonic ブルーレイレコーダー
一緒のタイミングで出品したブルーレイレコーダーもおよそ2万円で売れました。こちらは、購入時の金額はもっと高いですね。3〜4万円程度はした記憶があります。かれこれ5年以上は使っていたので、この金額でもだいぶ満足ですが。
Google Chromecast

Google Chromecast
ITガジェット好き血が騒ぎ、Chromecastは実は発売日に買いました。でも結局 Apple TV しか使わず、テレビの横にずっと挿しっぱなしになっていたシロモノ。 新品での実売価格が3,980円なので、送料込みな点を差し引いても、十分な金額では無いでしょうか。
ツカモトエイム マッサージクッション

ツカモトエイム マッサージクッション
実家に帰るといつもマッサージチェアに座っている妻を見て、誕生日プレゼント用に購入したものです。しかしながら、どうにも満足の行く使い心地では無かったらしく、半年以上クローゼットに眠っていたので泣く泣く出品しました。Amazonのタイムセールで買ったことは妻には内緒ですが、たしか6,980円くらいだったと思います。
Nespresso エアロチーノ

Nespresso エアロチーノ
数年前までエスプレッソを好んで飲んでましたが、最近はもっぱらコーヒーです。(ちなみに最近は完全無欠コーヒーにはまってます。)そんな流れで、カフェラテ・カフェモカ用にふわっとしたミルクを自動で作るエアロチーノも最近はめっきり使わなくなりました。当時買った時は、もっといい値段がした記憶があります。最近のエアロチーノはバージョンアップしてより高性能になっていたりするので、まぁこんなところでしょうか。物が小さいと、思い立ったらスマホで写真撮って、サクッと出品できるのはほんと楽です。
捨ててしまうならメルカリに出すのがお得
家に眠っている不要品や買い替えの際に捨ててしまう家電などがあれば、どうせならメルカリに出品した方がお得です。初めてだと出品作業が億劫に感じるかもしれませんが、メルカリを始めとするフリマアプリは簡易的な手続きで出品ができるよう工夫が施されているので、スマホ操作に慣れた人ならあっという間に出品が完了します。ここらへんの操作感は、オークションに慣れた人間からすると、手軽過ぎて逆にちょっと怖いくらいですね。自分が要らない物でも、他の誰かにとってはちゃんと必要な物。ある意味でエコな考え方は嫌いじゃないですし、それでちょっとした生活の足しが手に入るなら、言うことなしです。
最近何かと話題のフリマアプリが気になっていたかは、これを機会に是非試してみてはいかがでしょうか。