コーボンマーベルでつくる健康酵母ドリンク「アイスコーボンソイラテ」

2011-05-22 2022-09-19
コーヒー 健康
cobon_soy_latte

健康に良いと言われている酵母ドリンクを豆乳で割って、ラテにしてみました。

普段飲んでいる、エスプレッソを使った健康ドリンクレシピをご紹介します。

その名も「アイスコーボンソイラテ」です。

エスプレッソと豆乳と酵母でつくる健康ラテドリンク

cobon_soy_latte_004
アイスコーボンソイラテ

作り方は簡単。のちほど詳しく書きますが、材料を混ぜるだけです。

必要な材料は、以下の通りです。

  • 無調整豆乳 200ml
  • コーボン(天然酵母) 25ml
  • エスプレッソ 30ml
  • アイスロック 適量

コーヒーでも代用可能ですが、エスプレッソの方がおいしいです。

DSCN0218
アイスコーボンソイラテの材料

このレシピの肝は、何と言っても「コーボン(天然酵母)」です。

コーボンとは、天然酵母を摂取するためにつくられた健康ドリンクです。最近、酵母は健康ドリンクとして知名度が上がってきていますが、コーボンはずっと昔から販売されていて、数ある酵母ドリンクの中でも非常に歴史のある老舗です。

コーボン商品には「ぶどう味」や「梅味」など味付きの商品もありますが、コーボンマーベルは特別な味付けがされておらず、まさに「天然酵母の味」です。甘く、和風ガムシロップのような味がします。このアイスコーボンソイラテには、味付けがされていないコーボンを使うのがオススメです。

酵母は酵素を生み出し、人々を健康にしてくれる

「酵母って何?」という人のために、ちょっとだけ説明します。

酵母は目に見えませんが、実は体内になくてはならない微生物の1つです。乳酸菌などの腸内細菌が大腸に存在する一方で、酵母は小腸に多く存在しています。

酵母には人間にとって必要な栄養素をたっぷり含んでいます。

  • タンパク質
  • ビタミンB群
  • 葉酸
  • ビタミンD
  • アミノ酸
  • ミネラル

パン酵母やビール酵母といった言葉を聞いたことがあると思います。これらも同じ酵母です。ただし、ビールやパンはあくまで「酵母の力を借りて」作られた食品であり、ビールやパンを食べても酵母を摂取したことにはなりません。酵母については、以下のページで分かりやすく説明されています。

  • 酵母なび(追記:リンク切れのため外しました)

さらに説明を続けますと、酵母には「酵素」を生み出す働きがあります。健康面ではこの酵素を生み出す効用が大きいです。酵母と酵素、似ていてちょっとややこしいですが、酵素は生体でおこる化学反応に対して触媒として機能する物質の事で、この酵素は消化や新陳代謝などを助ける働きがあります。

例えば、パン酵母が生み出す酵素には…

  • 糖を分解して甘いものを食べても太りにくくなったり
  • お腹の中の善玉菌を増やして便通を良くして肌を綺麗にしたり

といった嬉しい効果があります。

体内酵素は歳を取るごとに減っていく

酵素は、実は酵母を摂取しなくても体内で当たり前のように作られています。これを「体内酵素」と呼びます。体内で酵素が作られるなら、別に酵母を摂取しなくてもいいのでは?と思いがちです。しかしこの「体内酵素」は、個々人によって一生の間に生み出す事ができる量が決まっているのです。

以前までは、タンパク質を摂取していれば「酵素」は無尽蔵に作る事ができると考えられていたのですが、研究によって、酵素を生み出せる量は遺伝子によって生まれた時に既に決められていて、それ以上は作り出せないことが証明されました。

若いうちは体内酵素は十分に生成できるので、例えば、食品添加物がたーっぷりな食べ物を毎日食べていたとしても、すぐに体内酵素が生み出されて、酵素達が体にとって悪い物質をやっつけてくれるかもしれません。

しかし、加齢とともに体内酵素はだんだんと生み出されにくくなります。

夜更かししてカップラーメンばっかり食べていても、若いうちは大丈夫だったけど、30歳過ぎて一気に顔が老け込んだ…なんて話を聞く事がありますが、こんな話は体内酵素生成量の変化が原因である事が多いようです。遺伝子によって決められているものなので個人差はありますが、平均して25歳を過ぎると体内酵素は以前よりも作られにくくなる傾向があるようなので、生成できない分は自分で摂取して補う事が望ましいです。

そこで、天然酵母の登場というワケです。

どのような効果があるのかは、酵母の「種類」にもよりますが、概して記載しますと、以下の効果が期待できます。

  • 集中力の向上
  • 快眠
  • 整腸作用
  • 肌を綺麗にする
  • 疲れにくくする
  • 老化を遅らせる
  • 免疫力を高める

学生時代にアルバイトとして働いていた会社の社長さんから「天然酵母」飲料のコーボンを勧められ、それ以降、だいたい週に1~2回位のペースで飲んでいます。コーボンを飲むようになってからというもの、「快腸」については確実に実感できるようになり、これが気に入って飲み続けているポイントです。

アイスコーボンソイラテの作り方

酵母と酵素の前置き説明が長くなってしましましたが、本題のアイスコーボンソイラテの作り方を解説します。と言っても作り方は簡単で、材料を順番に混ぜるだけ。

まずは無調整豆乳とコーボンをアイスロック入りのグラスに入れて、混ぜます。(エスプレッソはまだ!)

cobon_soy_latte_002
エスプレッソ以外を先にまぜる

豆乳は、無調整豆乳がオススメです。以前は調整豆乳と混ぜて飲んでいたこともあったのですが、コーボンの独特の和風の甘さは無調整豆乳の方が相性が良いです。

冒頭でも書いたように、味付けがされていないコーボンマーベルがオススメです。

ちょっとお値段はしますが1回に飲む容量は25ml程度なので 525ml ÷ 25 ml = 21回 飲めます。週に1回飲むと仮定すると5ヶ月位は楽しめます。コーボンマーベルは、他のコーボンに比べて特に多くの酵母が含まれているので少ない容量で長く楽しむ飲み方が適していると思います。

私は525mlタイプを定期的に購入していますが、お試ししたい場合は少量タイプもあります。

このエスプレッソを入れる前の「コーボン豆乳」も、それなりにおいしいです。通勤前の朝の時間などエスプレッソを作る時間が無い時は、このコーボン豆乳のまま飲んでいます。

無調整豆乳とコーボンをしっかり混ぜ終わったらエスプレッソをコーボン豆乳に投入します。

cobon_soy_latte_003
エスプレッソを投入

エスプレッソはゆっくりと入れて、混ぜすぎないように。ゆっくり注ぐと、エスプレッソとコーボン投入が2層に分かれて綺麗なラテになります。

これで完成です。

cobon_soy_latte_005
アイスコーボンソイラテが完成

コーボンのなんとも言えない「和風な甘み」と「すっきり」味の無調整豆乳となんとも相性が良くて、そこにエスプレッソの「苦味」が効いて、上品な味にまとまっています。「紫いもチップス」や「白かりんとう」など、和風なお菓子と相性抜群。和菓子との相性も良いと思います。

掲載した材料の割合は「甘さ控えめ」で作っています。甘みを加えてい場合は「はちみつ」を加えても美味しく仕上がります。(エスプレッソを加える前にコーボン豆乳と一緒にしっかり混ぜて下さい。)

エスプレッソはデロンギのエスプレッソマシーンで

当時はカフェポッドタイプのデロンギ製エスプレッソマシーンで抽出していました。

espresso_002
イリーのエスプレッソ
DSCN0211
カフェポッド
espresso_004
エスプレッソを抽出

現在は全自動のエスプレッソマシーンを使っています。豆をそのまま入れておけば、豆挽きと抽出まで一気にやってくれます。これを使うと、もうカフェポッドには戻れなくなります。

豆挽いて詰めるとこから準備するとそこそこ時間がかかりますが、カフェポッドなら、あっという間にエスプレッソが抽出できるので非常に気に入っています。個包装なので、それなりに持ちも良いです。

回り道をしながら長々と書いてしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。お手軽で美味しいアイスコーボンソイラテ。酵母ドリンクに興味を持った方はぜひ試してみてください。

Share on SNS